アーティフィシャルフラワーと生花どっちが良いの?の画像

造花のレンタルフラワーとは?サブスクリプションとは?

この記事では、造花のアレンジメントや装飾のレンタルについて、メリット、コスト、種類、実際の設置事例を交えながらご紹介致します。街のお花屋さんで生花を買って飾ることはイメージしやすいと思いますが、造花のレンタルは少しイメージしづらいですよね。そんな造花のレンタルフラワー、サブスクリプションについて皆様がイメージしやすくなるようご紹介致します。


造花のレンタルとは?

季節に合った造花のアレンジメントや装飾を定期的にお届け交換するサービスです。オフィス、マンション、ビルエントランス、ショールーム、ディーラー、病院、クリニック、高齢者施設、飲食店、ショップなど、様々な場所に造花が飾られています。生花だと思い、近付いて香りを嗅ぎ、よく見てみると造花だと気が付くこともありますよね。クオリティーの高い造花が増え、生花さながらの造花は年々人気が上がっています。よく見かけるアレンジメントや装飾も、実は造花をレンタルしていて、季節毎に交換している場合が多いのです。


何故造花なのか?造花をレンタルするメリット

造花は、水やりなど面倒なお手入れをせずに、美しい状態のまま長く飾ることができ、空間を明るく華やかにしてくれます。レンタルサービスなので、アレンジメントを所有する必要が無く、保管するスペースも必要ありません。ご用意頂く物や手元に残る物も無いので、お手軽に始めて頂けるとても便利なサービスです。また、造花のレンタルフラワーは、生花と比べ、コストパフォーマンスに優れています。コストについては次の項目で詳しくご説明致します。

マンションエントランスに造花アレンジメントを設置する前と後の様子
※マンションエントランスに造花レンタルフラワーを設置。空間が明るく華やかに。

レンタルフラワーはコストを抑えられる

お花を飾ることを検討する際に重要なのがコスト面。生花は枯れてしまう為、定期的に新しい生花を買い替えなければなりませんが、造花はそういった労力とコストを抑えられます。1ヶ月以上お花を飾る場合は、生花と比べ造花はコストを約「1/2」に削減することが出来、3ヶ月で約「1/3」にコストを削減することが出来ます。※当社調べ。お花を飾る期間が長い場合は造花をおすすめし、お花を飾る期間が短い場合は生花をおすすめ致します。

造花のレンタルフラワーと生花のコストを比較した横棒グラフ
※高さ50cm程度のお花を比較
※造花は年4回のペースで交換
※生花は1週間に1回のペースで交換
※当社調べ

レンタルフラワーにはどんな種類がある?

「定期レンタル・サブスクリプション」と「スポットレンタル」があります。「定期レンタル・サブスクリプション」は、1年を通して定期的に造花をレンタルするサービスです。季節に合った造花を年6回交換、年4回交換、毎月交換など、ご希望の交換サイクルでお届け交換してくれます。「スポットレンタル」は、数日間など短期間で造花をレンタルするサービスです。更にイメージしやすいよう、具体的にそれぞれの設置事例をご紹介致します。


定期レンタル・サブスク(年6回交換)

春夏秋冬をベースに、お正月やクリスマスなど細かな季節感も盛り込み、季節に合った造花アレンジメントを実際に設置した事例です。

オフィスエントランスに飾られた造花装飾
※NECソリューションイノベータ株式会社 エントランス 風除室
焼肉屋の季節の造花装飾
※新宿 やきにく亭 六歌仙

定期レンタル・サブスク(年4回交換)

春夏秋冬、四季に合った造花アレンジメントを実際に設置した事例です。

歯医者の春夏秋冬の造花アレンジメント
※ホワイトエッセンス JOYデンタルクリニック
マンションエントランスの季節の造花スタンドアレンジメント
※横浜市 マンション エントランス
和食料理屋の季節の造花装飾
※西麻布 和食割烹料理店

スポットレンタル

入学式、卒業式、入社式、展示会、発表会、撮影、結婚式など、行事やイベントで造花を短期間利用したい方も多くいらっしゃいます。生花と造花どちらが安いのか、費用比較もしたいですよね。造花は枯れないので、長い期間飾った方がコストパフォーマンスは高く、一般的には短期やスポットでの造花のレンタルは高価になってしまいます。飾る期間が短い場合は、生花がおすすめです。今咲いていないお花が必要な時や生花の持ち込みが出来ない時などは、造花のレンタルも是非検討してみてください。

スポットレンタルの造花アレンジメント、装飾、ブーケ
※プロモーション桜装飾(左から1枚目)
※東京ビッグサイトイベント(左から2枚目)
※プロモーション新緑装飾(左から3枚目)
※結婚式ブーケ(左から4枚目)

最後に

造花のレンタルフラワー、サブスクについてイメージ出来ましたでしょうか?アーティフィシャルフラワー専門店スタジオ理佳では、造花のアレンジメントや装飾を制作し、デザイナーが直接現地に伺い、交換・設置・最終調整致します。デザインなど、創業15年以上の中で積み上げた経験と知識を持ったプロにお任せください。スタジオ理佳のレンタルフラワーサービスについて、詳しくは下記URLをご覧ください。弊社が過去に制作した事例もたくさん掲載しておりますので、こちらも是非ご参考ください。

レンタルフラワー

季節に合ったアレンジメントや装飾をスタジオ理佳デザイナーが定期的にお届け交換にお伺い致します。(※遠方のお客様は宅配便でのお届けとなります)

制作事例

マンションエントランス、ビルエントランス、オフィス、ショールーム、イベント、クリニック、病院、高齢者施設、飲食店、ショップ、個人邸、様々な制作事例、設置事例を多数掲載しております。

一覧に戻る

Follow us